豆・豆腐料理
豆腐ハンバーグ
豆腐ハンバーグを作りました
タンパク質である豚肉ミンチと低GIの豆腐を混ぜて
にんじんと白ネギも入ってます
今まで作った豆腐ハンバーグの中でダントツに美味しかった
ソースも和風にして、ネギと大根おろし添え
豚肉もこま切れを買ってきて、フードプロセッサーでミンチにしました
市販のミンチは添加物がてんこ盛り
赤い色が変化せず、ずーーーっと赤いままってのは添加物が入ってる証拠。
変化しない方が不自然です。
でも、現実問題、赤くないと美味しそうに見えず、売れないのですよね
だから日本は添加物大国なのだな、と思ったり
私たちひとりひとりの、そうした栄養や健康の情報・知識レベルがまだまだ低い。
そうした教育を小さい頃から受けて来ないし、授業でも習わない。
『なぜ』添加物を摂らない方がいいのか。
『なぜ』血糖を意識した低GIがいいのか。
人は、『なぜ』を理解すれば行動できますね
家庭科で習った知識も過去の産物。
今の栄養知識に通じるかといえば・・・通じません
だから、健康や栄養の情報や知識も日々アップデートすることが大事
情報を取りに動くことが大事。
意識しないと、今までの習慣に流されていくだけです。
どこのどんなお肉を使っているか、混ぜているかわからないですから
タンパク質である豚肉ミンチと低GIの豆腐を混ぜて
にんじんと白ネギも入ってます
今まで作った豆腐ハンバーグの中でダントツに美味しかった
ソースも和風にして、ネギと大根おろし添え
豚肉もこま切れを買ってきて、フードプロセッサーでミンチにしました
市販のミンチは添加物がてんこ盛り
赤い色が変化せず、ずーーーっと赤いままってのは添加物が入ってる証拠。
変化しない方が不自然です。
でも、現実問題、赤くないと美味しそうに見えず、売れないのですよね
だから日本は添加物大国なのだな、と思ったり
私たちひとりひとりの、そうした栄養や健康の情報・知識レベルがまだまだ低い。
そうした教育を小さい頃から受けて来ないし、授業でも習わない。
『なぜ』添加物を摂らない方がいいのか。
『なぜ』血糖を意識した低GIがいいのか。
人は、『なぜ』を理解すれば行動できますね
家庭科で習った知識も過去の産物。
今の栄養知識に通じるかといえば・・・通じません
だから、健康や栄養の情報や知識も日々アップデートすることが大事
情報を取りに動くことが大事。
意識しないと、今までの習慣に流されていくだけです。
どこのどんなお肉を使っているか、混ぜているかわからないですから